ブログ
(609) 倉吉駅周辺清掃奉仕作業

10月16日(日)、朝8時から倉吉駅周辺清掃を行いました。天神町公民館から駅周辺(駅南はバスプラザ横駐車場、駅北広場)の間をごみ拾い等を行うもので、上井地区振興協議会加入の17自治公民館が順番に、毎月1回(月末の日曜)に […]

続きを読む
ブログ
(608) 倉吉市表彰式

10月15日(土)、倉吉交流プラザで倉吉市表彰式が行われました。市政の振興、市民福祉の推進等に功労または善行があった方への表彰で、今年は功労表彰が7名、善行表彰が9名おられました。おめでとうございます。また、ありがとうご […]

続きを読む
ブログ
(607) 地球温暖化防止や脱炭素について理解促進を図る勉強会

10月14日(金)、倉吉市役所大会議室で「地球温暖化防止や脱炭素について理解促進を図る勉強会」が開催されました。日本パブリックアフェアーズ協会主催の会で、議員や関係市役所職員が参加しました。リモートによる「地域脱炭素創生 […]

続きを読む
ブログ
(606) 平井鳥取県知事を迎えての「元気な中部を創る議員の会」開催

平井伸治鳥取県知事を講師に10月14日(金)、倉吉シティホテルで一市四町元気な中部を創る議員の会を開催しました。「中部を元気に」という演題での講演で全国知事会長でもある平井知事の様々な角度からのお話をお聞きしました。多忙 […]

続きを読む
ブログ
(605) 町内環境整備作業・自主防災活動

秋の町内環境整備作業・自主防災活動を行いました。前日、有志で町内児童公園の草払い機での草刈りをし、本日は各班毎の環境整備作業と児童公園に移動集合しての作業となりました。作業後は、自主防災活動として家庭用消火器の保守点検に […]

続きを読む
ブログ
(604) ゆっくりやさしくパソコン教室(スマホ教室)②

4月から妻と月2回(4時間分)パソコン教室に通っています。ワードを中心に学習していますが、今回は1時間分スマホ教室に使いました。当たり前のように使っているスマホですが、改めて使い方を学ぶと結構おもしろいものです。今回のス […]

続きを読む
ブログ
(603) 石破茂代議士来庁

石破茂代議士が倉吉市役所においでになりました。ご多忙な中を議長室と市長室を訪問されました。議長室では、市の幹部からの喫緊の課題の説明と要望もありました。わざわざのご来庁ありがとうございました。

続きを読む
ブログ
(602) リフォーム(長寿命化)

人の体も建物も長年使っていると直した方が長持ち・良くなるところが出てきます。公共施設同様おうちも同じでリフォームをして住みよく・長生きしてもらうことも大切です。ここ何年か長寿命化を図っています。長寿命化を図っています。

続きを読む
ブログ
(601) U-MO(打吹つながるモビリティ)出発式及び乗車体験

10月1日(土)、倉吉市実証実験「打吹つながるモビリティ(U-MO)の出発式及び乗車体験が行われました。令和7年春の鳥取県立美術館開館を見据え、周遊滞在エリア内を新たなモビリティ実証実験です。10月から2ヶ月間うつぶきル […]

続きを読む
ブログ
(600) 地籍調査②

続きを読む