(769) 7月12日誕生日、義母・妻・孫 新着!!
7月12日(土)に5人目の孫が誕生です。7月12日は妻、義母の誕生日でもあり何とも偶然でめでたい日となりました。多少難産だったようですが、母子とも落ち着いているようで安心です。思い起こせば昨年の夏から今年にかけて身近な人 […]
(768) 温泉で疲れを癒す(湯村温泉)
温泉につかって疲れを癒し、しっかりと食を楽しみ明日の活力を生む。できれば月に一度そういったことができればと思っています。一泊二食付きで一人1万円以下という条件で探すと結構あります。トリバゴではありませんが、格安時期・割引 […]
(767) 出石散策
様々な歴史的ドラマを生んだ五万八千国の城下町「出石」。これまで3度訪れていますが、いつも蕎麦をいただくくらいでしたが今回は「出石手帳」を手に散策をしてみました。出石皿そばを食べた後、豊岡市立美術館(伊藤清永記念館)、近畿 […]
(766) 植村直己冒険館、豊岡カバンストリート
兵庫県湯村温泉に一泊した後、豊岡市出石に向けて出発。途中、豊岡市日高町で「植村直己冒険館」に立ち寄りました。行き当たりばったりの行程でしたが、冒険館の案内が見え急遽行ってみました。冒険家でマッキンレーで消えた植村直己さん […]
(765) 夏、庭に咲く花々
今年も庭に蓮の花が咲きました。知り合いから10年ほど前にいただいた古代蓮(大賀蓮)が一気に花開きました。池には蓮とメダカ、カエル賑やかです。他にもアジサイ、オシロイバナ、ユリなどなど・・毎年のことですが、自然はきちんと忘 […]
(764) 高齢者講習・運転免許更新
3日月曜日の午前9時過ぎ、鳥取県倉吉自動車学校(北栄町、コナン記念館の近く)から電話「講習が始まるんですけど・・・土曜日にも電話したんで・・・・・・」「えー?7日だと思ってたんですが・・・」「どうされます?」「行きたいん […]
(763) 上井地区自治公役員総会・表彰式
上井地区自治公役員総会・表彰式が上井コミュニティセンターで開催され、被表彰者・来賓として参加しました。表彰者は、各自治公民館において5年以上の役員経験者・これまで表彰を受けていない者等の条件があり、総務部長7年・社会教部 […]
(762) 倉吉市の宿泊施設オープン予定
皆生温泉(米子市の北側、日本海に面した山陰を代表する 海辺の温泉地。白砂青松の美しい海岸線と中国地方最高峰の大山を眺めることができ「日本の渚100選」「日本の白砂青松100選」「日本の夕陽・朝日100選」「都市景観100 […]
(761) 平山郁夫~未来へのキャラバン(島根県立美術館)
現在島根県立美術館で開催中の「平山郁夫~未来へのキャラバン」に出かけました。山梨県北杜市にある平山郁夫シルクロード美術館のコレクションから日本画、土器等113点が展示されていました。さすが平山郁夫さんということで平日にも […]
(760) ゆっくりやさしくパソコン教室:ワード中級編
パソコン教室に通い始めて3年近くなりました。妻が以前通っていたこと、ホームページのリニューアルでお世話になったこともあり「ワード」「エクセル」を中心に月に2回通っています。エクセルは使っていましたが、ワードはほとんど使っ […]