(764) 高齢者講習・運転免許更新

3日月曜日の午前9時過ぎ、鳥取県倉吉自動車学校(北栄町、コナン記念館の近く)から電話「講習が始まるんですけど・・・土曜日にも電話したんで・・・・・・」「えー?7日だと思ってたんですが・・・」「どうされます?」「行きたいんですけど・・・」「9時30までに来て下さい」 ???とにかく急いで準備して交通違反にならない程度に運転して自動車学校へ。何とか講習受講受付できた。運転教則本、視野測定、15分間の運転実習。運転実習車は軽ワゴン、普段乗らない車でアクセルとブレーキの感覚も踏みにくい、講師の評価では運転自体は問題ないが一時停止がきちんとできていない傾向があるとか。確かにそうかもしれないが車にも問題ありではないか、講習者の多くが指摘されたみたい。高齢者講習かー70から74才まで、75才以上は認知検査もあるとか。 午後からは湯梨浜町にある運転免許センターへ。受付番号「寿4」とのこと。受付の後更新料を払って視力検査、免許証の写真撮影、講習があるのかと思っていたが、午前中の講習でよかったみたいで程なく免許証更新が終わりました。やっぱり高齢者なんだと改めて実感。高齢者講習7500円、免許更新料2500円、交通安全協会費1500円、合計11500円を支払って手続き1日で終了、今後3年間運転できます。