ブログ
(599) 黄色スズメバチin三朝山荘 

黄色スズメバチが今年2度目の発生で、夏には屋根の下(5年前同じ場所に大きな巣を作り、今回は小さいうちに撤去)でしたが、今回は家の天井の中に発生です。たまたまトヨを直すにあたって業者さんが見つけ、駆除することになりました。 […]

続きを読む
ブログ
(598)倉吉せきがね 里見まつり

倉吉市関金都市交流センターで第35回倉吉せきがね里見まつりが開催されました。この日は神事、倉吉里見時代行列、倉吉八犬伝出演声優トークショーなどと続き、午後からは出演団体ステージイベントがありました。ステージイベントでは、 […]

続きを読む
ブログ
(597) 天神川土砂運搬工事

 天神川土砂を運搬して北条道路(北栄町江北)に運搬するため、関係する地元自治公民館役員へ説明したいとのことで副館長と話を聞きました。工期は9月から10月までで、堆積土砂(約4000m3)を掘削しダンプトラック(10t)で […]

続きを読む
ブログ
(596) 地籍調査

 令和4年度地籍調査が天神町地内で行われます。地籍調査協力委員として立ち会い等をすることになります。地籍調査は、①土地に係るトラブル防止②登記費用及び測量費用の節減③土地取引の円滑化④災害の復旧⑤公共事業の円滑化 等に役 […]

続きを読む
ブログ
(595) お盆

今年もお盆の季節となりました。10年前に亡くなった母・昨年亡くなった父を迎えるためボン飾りの準備、「早く来てゆっくり帰ってください」とナスとキュウリの飾り、お寺とお墓の掃除やお供えをして、迎え火で迎えました。お盆期間中は […]

続きを読む
ブログ
(594) 畑仕事

 暑さと雨で植物の生長は驚くばかり、特に畑の雑草には負けそうです。エンジン草払い機での除草作業、エンジンブロアーで草を飛ばして収集・移動作業、管理機を使っての耕耘(草が生えないように)、エンジントリマーやチェーンソーでの […]

続きを読む
ブログ
(593) 金比羅院相談会

 大平山金比羅院の相談会に行きました。こちらのお寺には2年半ほど前から親戚がお世話になっていて、時々お墓参りにも行っています。金比羅院は、街路倉吉羽合線(駅北通り線)の拡張工事に伴い、お寺全体が後方の山を削って移転する工 […]

続きを読む
ブログ
(592) 防災講座(大人の社会科見学)

 上井地区館長会の後、上井地区振興協議会の防災研修として倉吉市防災センターに行きました。上井地区では、地区公民館のコミュニティセンター化にあわせ地区振興協議会に地域防災部を立ち上げ防災活動に力を入れています。倉吉市防災セ […]

続きを読む
ブログ
(591) 脱衣所の床リフォーム 

日曜大工で山荘の風呂場脱衣所の床の張り替えをしました。実践DIY講座修了(産業能率大学)などDIYは趣味の一つです。家にあった床材(廃残材)とイナイで購入したコンパネを電動のこぎりで切断、インパクトドライバで打ち付けまし […]

続きを読む
ブログ
(590) ゆっくりやさしくパソコン教室①

ホームページのリニューアルをお願いしたことを機に妻と一緒に4月から月に2回パソコン教室に通っています。ワードを基礎からやっています。「ゆっくりやさしくパソコン教室」ということで、「何度でも聞いてください。」とやさしく教え […]

続きを読む