ブログ
(559) ボンジョーノ城野

長女家族が住んでいる北九州市「城野」地区。行ってみてびっくり、まちづくりがすばらしい。 「環境未来都市北九州市」の主要プロジェクトとして、二酸化炭素排出量の大幅な削減と、子どもから高齢者まで多様な世代が暮らしやすく将来に […]

続きを読む
ブログ
(558) 日田彦山線

日豊本線と日田彦山線が通っている城野駅。時間があったので、日田彦山線で香春(かわら)駅まで行ってみる。日田彦山線はかつての炭鉱の名残が残る単線路線であるが、大雨被害のため不通期間はバス振り替えとなっている。 香春駅では、 […]

続きを読む
ブログ
(557) 嬉野から小倉

レンタカーで嬉野温泉「茶心の宿和楽園」⇒「嬉野お茶村で買い物」⇒有田(有田焼等町並み散策)⇒吉野ヶ里歴史公園⇒博多と移動しました。吉野ヶ里遺跡では 国の特別史跡 (弥生時代約700年を通し大環壕集落へと発展する過程)を見 […]

続きを読む
ブログ
(556) ハウステンボスにて

レンタカーで福岡市(福岡県)⇒佐賀市(次女の連れ合いの実家、合流後8人で昼食)⇒ハウステンボス(長崎県)⇒嬉野温泉(滋賀県)というコースで移動しました。ハウステンボスでは園内の景色やイベント、観覧車での夜景などを堪能しま […]

続きを読む
ブログ
(555) 結婚式in博多

ホテル日航福岡で娘の結婚式がありました。昨年5月に入籍していたのですが、コロナ禍での延期、再延期、このタイミングでゲストを親族に絞っての結婚式です。11ヶ月となる子と一緒の結婚式、披露宴では1歳を祝う「餅踏み、選び取り」 […]

続きを読む
ブログ
(554) 博多にて

娘の結婚式で博多に行きました。駅周辺は大勢の人であふれ、ちょっと前では考えられない様子です。博多といえばラーメンと明太子、「めん鯛まぶし」で3度おいしくいただきました。

続きを読む
ブログ
(553) グリーンスローモビリティ

11月6日(土)、グリーンスローモビリティに乗って赤瓦周辺を回りました。時速20kmまでのスピードの電気自動車でゆっくりと楽しみました。その後、関金の湯命館で元気アップ健康運動教室やトレーニングマシーンなどをミズノの担当 […]

続きを読む
ブログ
(552) あげい祭

11月5日(金)、あげい祭に出かけました。今年は、作品展のみで1週間の開催となりました。写真は、「上井の昭和・平成」をテーマに写真冊子も発刊予定です。作品も子ども達から大人まで力作揃いでした。最終日なので撤収作業も行いま […]

続きを読む
ブログ
(551) 蒜山と三朝の紅葉

11月3日(水)は蒜山高原へ、11月4日(木)は三朝に出かけました。蒜山では、高原センターからサイクリングロードを横にしてドライブを楽しみました。山の木々もきれいに紅葉していました。 三朝の紅葉はこれからのようですが、山 […]

続きを読む
ブログ
(550) 就任あいさつ回り

臨時議会も終了し、議長と就任の挨拶回りに出かけています。議会関係を中心に、10月29日(金)は北栄町、鳥取県庁、鳥取市役所、湯梨浜町役場を回り、11月1日(月)は琴浦町役場、米子市役所、境港市役所、真庭市役所を回りました […]

続きを読む