ブログ
(140) アイズ(5号・6号)をお届けに②

アイズをお届けに歩いています。19日から21日の3日間、上北条地区を中心にお届けしました。 1日平均で2万歩以上、3日間で50キロ以上歩いたことになります。上北条地区では、麦畑の黄金色から田植えに向けての準備が進んでいま […]

続きを読む
ブログ
(139) 上北条麦まつり

キリンビールの創業者の一人で社長・会長を務められた、故・磯野長蔵氏は倉吉市出身で、磯野さんは初代倉吉市名誉市民でもあります。 その関係で、1950年代よりキリンビールの契約栽培地としてビールの原料となる 「二条大麦」が上 […]

続きを読む
ブログ
(138) コナン館、巨大迷路

週末、3泊4日で大阪から来客あり。コナン館に行く。4月に行ったが、このお客さんたちはずいぶんとコナン館がお気に入りになった様子。この日は、コナン館と近くにあるコナンの巨大迷路で楽しむ。コナンミステリーツアーのバスも入り、 […]

続きを読む
ブログ
(137) アイズ(5号・6号)をお届けに①

アイズをお届けに歩いています。ようやく上井地区を中心にお届けしました。 5月14日(木)は倉吉駅周辺を回りました。澄み切った青空の下、夏のような気温を肌に感じながら、ポスティングを中心に歩きました。駅では、鳥取短期大学・ […]

続きを読む
ブログ
(136) 鳥取看護大学開学記念式典、上井地区大運動会

5月9日(土)、5月10日(日)の2日間は、好天にも恵まれ様々なイベントが行われました。 5月は、各種会合や総会が行われます。9日は、市同研(倉吉市同和教育研究会)の総会、鳥取看護大学の開学記念式典・感謝の集いに参加しま […]

続きを読む
ブログ
(135) 中部地区お勧め景色ポイント2カ所

お勧めポイントを2カ所紹介します。はじめは、三朝町にある旧ラジウムガーデンのあった場所です。遠く日本海、中国山脈、北栄町の風車、倉吉市や三朝町の景色などが見られます。特に、冬の大山はきれいです。残念ながらこの時期は、やや […]

続きを読む
ブログ
(134) 大根島~牡丹 ベタ踏み坂

ゴールデンウイークも後半、大根島に牡丹を見に行った。 大根島には、由志園、大根島牡丹園など何カ所か見どころがある。今回は、大根島牡丹園に行った。時期的には終わりに近づきつつある感じであった。花を見て、出雲そばを食して優雅 […]

続きを読む
ブログ
(133) 東京・金沢視察プログ

東京・金沢の視察後、インフルエンザB型にかかったことは、既にお知らせしました。体調も回復し、今週からはアイズを配布して回っています。併せて、視察報告書も作成しました。   東京・金沢派遣報告書 (左部分をクリックして下さ […]

続きを読む
ブログ
(132) インフルエンザB型罹患

恐れていたことが起こってしまいました。 インフルエンザB型にかかってしまったのです。東京・金沢の視察期間(4月16日(木)から18日(土))中、何となく体調不良を感じていました。 倉吉に帰って3日目、知り合いの葬儀、夕方 […]

続きを読む
ブログ
(131)  ライオンズクラブ地区年次大会

4月12日(日)、米子市において、ライオンズクラブの大会が行われた。平井鳥取県知事、野坂米子市長をはじめとした来賓、会員1000名余りが会場の米子コンベンションセンターに集まり、大会が行われた。 平井知事や野坂市長の祝辞 […]

続きを読む