(120) 打吹公園~春はすぐそこ
暦の上では春、しかし、体に感じる風はまだひんやり。 でも、打吹公園は春を感じさせる光景がいっぱいです。月末には、桜の開花とか? 議会の始まる時間前に、公園を散策してみました。
(119) 1月その後
しばらくのご無沙汰でした。この間、3月議会に向けての資料収集、個人的に撮りためていた音楽(CDで約100枚分)や映像(DVDで約30枚分)のアナログデータからデジタルデータへの変換などこの期にやっておきたかったことができ […]
(118) とんど祭
1月12日(月)、町のとんどまつりが行われました。 とんど祭りは、小正月の一月十五日に村々で行う火祭りで、旧年のお札や正月飾り、注連縄等をお焚きあげする民間伝統行事です。とんどとは火が盛んに燃えるさまを言い、『どんど』と […]
(117) 倉吉市消防出初式
1月11日(日)、午前10時より天神川河川敷スポーツ広場で「倉吉市消防出初式」が開催された。消防団400名余の入場、倉吉市長式辞・消防団長訓示、閲団並びに服装及び機械器具点検、倉吉市消防表彰(26名)と続き、その後消防団 […]
(116) 鳥取中部ふるさと広域連合「消防出初め式」
1月6日(火)、午前10時より、天神川河川敷スポーツ広場で消防出初め式が行われた。開式行事のあと、観閲、表彰等と続き、消防車による分列行進が行われた。16台の消防車等の行進は壮観であった。 その後、消防職員・消防車による […]
(115) 倉吉市成人式
新年おめでとうございます。今年も、市政や議会の情報・藤井たかひろに関する活動を中心にお伝えしたいと考えています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。。 1月3日(土)、倉吉未来中心で「平成27年倉吉市成人式」が開催され […]
(114) 年末・年始にしたいこと
慌ただしい年の瀬となりました。餅つき、年賀状書き、大掃除と新しい年を迎える準備が続きます。年末年始を使ってやりたいこと、皆さんも考えておられると思います。ゆっくりと1年を振り返るとともに、新しい1年の計画を立てる。普段は […]
(113) 年末 庭木の手入れ、クリスマス会
12月23日(火)、年末を控えた天皇誕生日。 年末を控え、なかなか出来なかった庭木の手入れ。隣家との境界の植栽の手入れをしました。脚立と電動バリカンで作業、隣家にもご迷惑をおかけしていましたが、ようやくすっきりしました。 […]
(112) 12月に入って
12月14日(日)、 突然の解散に伴う第47回衆議院議員の選挙投票が行われた。 投票後、近くにできた住宅の「研学会」に行った。高気密性、省エネ、隅々まで驚くような工夫、日本の建築技術の進歩に驚愕。 12月に入って、倉吉市 […]
(111) 第28回 倉吉市小学校 金管バンドフェスティバル
11月29日(土)、倉吉未来中心大ホールで金管バンドフェスティバルが開催された。会場には大勢の保護者、関係者の方々が子供達の演奏を聞きに来ておられた。市内8校の金管バンドの子供達が,日頃の練習の成果を披露し、盛んに拍手・ […]