ニュース
至誠小学校⑤

倉吉市立成徳小学校と灘手小学校が統合して出来る学校の学校名について、学校設置条例の廃止を求める住民の直接請求が倉吉市選挙管理委員会に提出されました。一定の手続きを終えた後、市長の意見を添えて議会に諮られることになります。 […]

続きを読む
ニュース
第20回議会改革推進特別委員会

11月21日(月)、午後1時から第20回議会改革推進特別委員会を開催しました。今回は、議会BCP(業務継続計画)と議員定数について協議しました。議会BCPは自然災害や新型コロナなど様々な事が発生しても議会としての機能が継 […]

続きを読む
ニュース
11月議員懇談会

11月21日(月)、10時から議員懇談会が開催されました。執行部から令和5年度当初予算の編成方針、公立保育所再編、小学校の適正配置などについての説明を受けました。いずれも、重要な案件で、12月議会でも取り上げる議員が沢山 […]

続きを読む
ニュース
議会運営委員会(12月議会)

11月21日(月)、午前9時から12月議会に関わる議会運営委員会が開催されました。議案は、一般会計補正予算約5.3億、特別会計補正予算、条例・一般案件としては現在のところ「倉吉市保育条例の一部改正」(上井保育園、旧倉吉西 […]

続きを読む
ニュース
至誠小学校④

至誠小学校の問題が11月20日(日)の朝日新聞の社会面に取り上げられました。住民の直接請求も予定より早めに切り上げたようですが、目標よりもたくさん集まっているとのことです。BSS山陰放送でのテレビ報道や日本海新聞の「私の […]

続きを読む
ニュース
12月定例会がもうすぐ始まります

12月定例会が12月5日(月)から12月19日(月)の15日間の日程で始まります。今回は、学校の適正配置に関わっての臨時議会も予想される中での定例会となります。一般質問は、1、学校の適正配置2,住みたい、行きたい、帰りた […]

続きを読む
ニュース
至誠小学校③

9月定例会で採決された「至誠小学校」。この結果に市民の方々から廃止を求める住民直接請求が出されました。議会後も様々なご意見をいただいているこの問題、行政も議会もきちんとした説明責任が求められています。有権者の50分の1以 […]

続きを読む
ニュース
議会基本条例説明(上井地区館長会)

上井コミュニティセンターで開催された11月上井地区館長会で議会基本条例案を含む議会改革の推進状況を説明させていただきました。開かれた議会とするため、議会改革推進特別委員会(委員長:藤井)が設置されてから10ヶ月余り。19 […]

続きを読む
ニュース
タブレット研修会(サイドブックス)

議会改革の一環として取り入れたタブレット。議会で活用するための2度目の研修会を行いました。サイドブックスというソフトの使い方研修とLINEWORKSの基本操作研修でした。12月議会から使える場面を増やしていきたいです。

続きを読む
ニュース
会派代表者会

10月24日(月)、臨時会終了後「会派代表者会」を開催し、 (1)新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた倉吉市議会の対応について(行政視察等) (2)常任委員会の委員定数及び委員の選任について 話し合いました。行政視察に […]

続きを読む