ニュース
<442> 12月定例会がもうすぐ始まります

12月2日(月)から12月18日(水)の17日間、12月定例会が開催されます。日程、一般質問等については掲載のとおりです。それに先立ち、議案関係の説明も事前にあります。予算・決算、条例・一般案件、請願・陳情などあります。 […]

続きを読む
ニュース
<441> 11月議員懇談会

11月議員懇談会が市役所大会議室で開催されました。内容は、掲載のレジメにあるとおりです。12月定例会前ということもあり、議員懇談会での説明・報告に関して一般質問を行う議員も多いと思います。12月定例会は12月2日から始ま […]

続きを読む
<440> 西日本都市監査事務研修会

広島県呉市で令和6年度西日本都市監査事務研修会が開催されました。九州・四国・中国地方の各都市から約400名の監査委員・事務職員が参集しました。研究課題の解説、講演「戦艦大和の建造を支えたモノやコト」、講義「災害時の監査対 […]

続きを読む
ニュース
<439> 10月議員懇談会

10月議員懇談会が開催され、執行部より説明がありました。内容はレジメにあるとおり、①「議決を欠いた財産の取得」に係る再発防止策について ②令和7年度当初予算編成方針について ③第3期倉吉市中心市街地活性化基本計画について […]

続きを読む
ニュース
<438> 9月定例会一般質問

明日から9月定例会が始まります。9月3日(火)から一般質問が始まりますが、今回はトップバーターです。今議会では、行政の最大の責務である住民の生命を守り、安心安全を保障するがテーマで「防災、福祉(健康寿命・放課後児童クラブ […]

続きを読む
ニュース
<437> 臨時議会(パークスクエア集いの森整備工事) 他

8月も終わり9月に入ります。この間、9月定例会に向けての準備(一般質問通告・聞き取り・手話通訳原稿提出、議案説明会)、8月臨時会(パークスクエア集い整備工事)、議会選出監査委員として市長への監査(決算審査)意見書提出、例 […]

続きを読む
ニュース
<436> タブレット研修会

第2回議会タブレット活用研修会がありました。昨年から、議会でタブレットを活用していますが、使い方の研修をドコモビジネスソリューションズにお願いして2回研修をすることになっています。今回は2回目で、ラインワークスの有効活用 […]

続きを読む
ニュース
<434> 厚生文教常任委員会と倉吉市社会福祉協議会との福祉懇談会

市議会厚生文教常任委員会と倉吉市社会福祉協議会との福祉懇談会が開催されました。社会福祉協議会から取組みについて説明を受けた後、質疑応答・懇談をしました。市の福祉関係で受託・補助金を中心として2億4千万円ほどの事業を行って […]

続きを読む
ニュース
<433> 令和5年度決算審査

令和5年度決算審査が終了しました。監査の仕事には、定期的に行う監査、必要があると認められた時に行う監査、請求・要求に応じて行う監査があり、決算審査は定期的に行う監査で今年の場合6月25日(火)から8月2日(金)にかけて9 […]

続きを読む
ニュース
<432> 鳥取県四市議会議員研修会

鳥取県立美術館で鳥取県四市議会議員研修会が開催されました。年に1回四市持ち回りで行っているもので、今回は倉吉市が当番でした。建設中(館内はできあがっていますが一年間はそのまま置いておく必要がある)の県立美術館広間での研修 […]

続きを読む