ブログ
(680) 蒜山にドライブ 

久しぶりに蒜山に行ってみました。平日でしたが、コロナの5類移行と学校も夏休みということでそこそこの人出でした。ひるぜんジャージーランド(敷地内には、ジャージー牛の育成牧場をはじめ、レストラン、乳製品工場、ドッグランなどが […]

続きを読む
ブログ
(679) 島根旅⑤松江フォーゲルパーク

日御碕から松江フォーゲルパークへ。通常のルートから海岸沿いも通る県道23号線を選択して向かいましたが、先日の大雨の影響で崖崩れ等で全面通行止めになった箇所もあり、引き返して再度通常のルートに変更というアクシデントがありま […]

続きを読む
ブログ
(678) 島根旅④日御碕神社・日御碕灯台

稲佐の浜から日御碕神社・日御碕灯台に向かいました。日御碕神社は、『出雲国風土記』に「美佐伎社」と記される歴史ある神社です。楼門をくぐり、右手の小高いところには「神の宮」があり、素盞嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています […]

続きを読む
ブログ
(677) 島根旅③稲佐の浜

18日、出雲大社近く宿(佳雲)から日御碕神社・日御碕灯台に向かいました。車を走らせ、海岸にさしかかった所に車が何台か止まっていました。後でわかったのですが、「稲佐の浜」という名所でした。ネットで調べると「国譲り、国引き神 […]

続きを読む
ブログ
(676) 島根旅②宿・出雲大社参拝

石見銀山から宿泊地の出雲大社へ。途中「キララ多岐」で名物のイチジクをお土産用に購入。宿泊地の出雲大社から徒歩数分の「いにしえの宿 佳雲」に到着、夕食は2部制で18時からはいっぱいなので20時からとなる。無料の「おしのぎ」 […]

続きを読む
ブログ
(675) 島根旅①石見銀山

7月17日・18日の2日間、島根県へ出かけてきました。今年に入ってから議会関係で忙しかったことや娘の出産に伴い連れ合いが4月末から2ヶ月間九州に出かけていたこともあり、夫婦で出かける計画を立てていました。島根県は全国支援 […]

続きを読む
ブログ
(674) 上井地区館長会、あげい祭

上井地区の7月公民館長会と地区振興協議会臨時総会が11日に上井コミュニティセンターで開催されました。両会のアドバイザー、顧問となっているため可能な限り出席をさせていただいていますが、地区振興協議会では規約改正と令和5年度 […]

続きを読む
ブログ
(673) ドローンデモンストレーション

今では一般的になっているドローン。倉吉市でも7年前に購入、様々な場面で活用している。小型(1380g)ではあるが、静止画や動画の撮影で役に立っている。総務建設常任委員会でドローンについて話題になり、7月7日(金)倉吉市営 […]

続きを読む
ブログ
(672) 早稲田大学内散策

全国地方議会サミット2日目、お昼休憩の時間早稲田大学校内を散策しました。学生時代通っていた西門から16号館前のテーブルと椅子を使ってティータイム。昨今はバンカラな校風ではなく、おしゃれな学生や外国人学生の姿が目立つ感じ。 […]

続きを読む
ブログ
(671) 国立競技場スタジアムツアー

視察2日目、全国地方議会サミットの開会は午後からのため午前中は「国立競技場スタジアムツアー」に全員で出かけました。先月国立競技場他見学しているのですが、その中でも国立競技場はぜひ見て欲しいということで見学ツアーを企画しま […]

続きを読む