ブログ
(479) 令和2年正月三が日

明けましておめでとうございます。新しい年も始まり、気持ちも新たです。 正月三が日、元旦は上井神社の元旦祭から始まりました。 2日は天神町の定例総会と懇親会。3日は倉吉市成人式と会派新年懇親会です。 恒例のニューイヤー駅伝 […]

続きを読む
ブログ
(478) 令和元年師走イルミネーション クリスマス

平成から令和になった師走、年の瀬も迫り年末の様相です。 12月21日(土)、上北条小学校では7年ぶりにイルミネーションの点灯式がありました。学校長を務めていた最終年から久々の点灯式、カウントダウンの後、地域の人が集い温か […]

続きを読む
ブログ
(477) 小型除雪機講習会、Paix2(ぺぺ)トーク&ライブ

12月8日(日)、冬も深まり降雪の可能性もある季節となりました。 今年公民館に小型除雪機を借りることとなり、町内から20名近く集まって除雪機の使い方講習会を行いました。 使わなくてよいに越したことはないのですが、もしもの […]

続きを読む
ブログ
(476) 倉吉市公民館活動展

12月6日(金)・7日(土)の2日間、倉吉未来中心アトリウムで第1回倉吉氏公民館活動展が開催されました。 倉吉市内13地区の公民館活動を紹介するもので、各地区公民館の事業の様子やサークル団体の作品などが展示・紹介されてい […]

続きを読む
ブログ
(475) 南山荘(小川家庭園茶亭)

河原町の小川家・小川亭にある茶亭「南山荘」の特別公開があり出かけました。 南山荘は1930年頃出来たもので、一時期画家すがたてひこが住んでいた建物です。 倉吉市の新たな文化・観光スポットとしての活用が期待され、保存修理の […]

続きを読む
ブログ
(474) 別府、北九州⑤~中心市街地活性化in小倉

今回の旅行は私的なものですが、個人的にまちづくりに関連してみてみたいものがありました。 一つは中心市街地活性化、もう一つは町並みについてです。北九州市小倉地区では、倉吉市と同様に中心市街地活性化事業に取り組んでいます。一 […]

続きを読む
ブログ
(473) 別府、北九州④~小倉散策

九州の玄関口北九州市、その中心ともいえるのが小倉です。 改装なった小倉城、市民の台所旦過市場、北九州国際会館やサッカー場のある小倉港周辺、ショッピングセンターのチャチャタウン、井筒屋など小倉駅周辺でも結構見所はあります。 […]

続きを読む
ブログ
(472) 別府、北九州③~別府グルメ

旅の満足感には、部屋・景色・料理・出会いといったものがあると思います。 宿泊先の別府亀の井ホテルでの夕食バイキング(ボールドキッチン)、朝食「地獄蒸し朝御膳」(油屋熊八亭)は宿泊も混みでコストパフォーマンス最高でした。 […]

続きを読む
ブログ
(471) 別府、北九州②~地獄巡りバスツアー

2日目、午前中は別府地獄巡りです。地獄とは、千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことが「豊後風土記」に記せられ、近寄ることもできない忌み嫌われた土地であったといわれています。そんなところから、人々より、「地 […]

続きを読む
ブログ
(470) 別府、北九州の旅①

  2泊3日の日程で別府、北九州(小倉)に行きました。 スーパーはくと(山陰、智頭急行、山陽)~新幹線のぞみ(姫路ー広島、広島ー小倉)~スーパーソニック(日豊)をのりついで6時間あまり、かなり時間がかかりますがこれが一番 […]

続きを読む