(428)まんが似顔絵展
3月23日(土)~3月27日(水)まで倉吉未来中心で「まんが似顔絵展」が開催されました。 会場には市内出身で漫画をお書きになっている かわにしよしと さんの作品が200点以上展示されていました。 自分の作品も展示されてい […]
(427)市内小・中学校卒業式
市内小学校3月11日(月)、市内中学校3月19日(火)にそれぞれ卒業式が行われました。 義務教育6年、9年の家庭を無事終了した卒業生。しっかりと成長した姿を見せてくれました。これまで育んでいただいた、保護者、地域の方々、 […]
(426)岡山(市内散策、ライオンズキャビネット会議)
ライオンズクラブキャビネット会議(岡山・鳥取)のため岡山市へ。 会議まで時間があったので駅周辺~岡山城周辺を散策。林原美術館~岡山城~後楽園共通券を購入、あわせて県立博物館も見学。岡山市の歴史や伝統を堪能。 午後からライ […]
(425) 上井地区住民福祉大会
2月23日(土)、3月議会の準備を進め、午後から上井公民館に出かけました。公民館では地区社会福祉協議会と地区青少年育成協議会共催による住民福祉大会がありました。100名余りの方が集まりました。 県立厚生病院副院長 吹野俊 […]
(424) 一市四町元気な中部を創る議員の会 他
2月18日(月)、今日は何かと慌ただしい一日でした。 朝は市役所で会派議員5名で議長と懇談、9時から3月議会の勉強会、勉強会後は手話通訳原稿の提出、午後2時半からは北栄町で鳥取中部ふるさと広域連合議会の予算説明会がありま […]
(423) 倉吉市民栄誉賞等、中部地区児童版画展・子ども造形展
2月17日(日)、倉吉未来中心で「倉吉市民栄誉賞、倉吉市体育協会スポーツ表彰、日本海新聞ふるさと大賞」の表彰式がありました。市民栄誉賞はカヌー競技で日本一になった 福本かな子さん でした。福本さんは高校の先生で、以前校長 […]
(422) 葛飾北斎展(島根県立美術館)
島根県立美術館では、現在、前後期合わせ304点の葛飾北斎作品を展示しています。北斎研究者の第一人者・永田生慈氏(島根県津和野町出身、2017年所蔵するコレクション約2千点を島根県に寄贈)が収集した「永田コレクション」 […]
(421) 「おしどりの会」、さよならノア~この1週間
1月も下旬となりました。おしどりの会、光回線及びプロバイダーの変更、タブレット導入検討会真庭市視察、上井地区女性部長会、上井地区総務部長会、ダウンサイジングによる自家用車種変更と3月議会に向けての下準備など、何となく慌た […]
(420) 思わぬ雪の影響in三朝
今年は雪も少なく穏やかな年始めでした。(と思っていました。) しかし、山の方では昨年末の雪の影響が出ていました。大山・蒜山三山と日本海を臨み、最近は太陽光発電の基地にもなっている三朝町某山中。春から秋にかけては涼しく見晴 […]
(419) 新年諸行事
年末年始は何かと慌ただしいものです。普段より美味しいものをいただいたり懇親の場も多くなります。年末に引いた風邪(インフルエンザ検査は陰性でしたが・・)完調でないまま乗り切った感じです。 1月は、上井神社元旦祭、町新総会、 […]