ブログ
(170) 坂野平遺跡発掘調査報告会

 10月17日(土)、上井公民館で坂野平遺跡発掘調査報告会が行われました。  倉吉駅から海田東に抜ける市道八屋福庭線改良事業に伴う発掘調査を行ったもので、この地から沢山の遺跡から発掘されたもの(縄文土器や弥生・古墳・奈良 […]

続きを読む
ブログ
(169) いなほ会in山形③

   いなほ会in山形2日目、宿から近い延沢銀山遺跡周辺を散策。その後、そば打ち体験をするため「そば処鶴子」へ。気さくなご主人に教わりながらそば打ち体験。そばの中に、素麺と棊子麺が混じっているのもご愛敬。みんなで自分のつ […]

続きを読む
ブログ
(168) いなほ会in山形②

山形駅前でお願いしてあったバスに乗車。一路山寺へ。「閑さや岩にしみ入る蝉の声(しずかさや いわにしみいる せみのこえ)芭蕉:奥の細道)」でも知られる立正寺。石段を登り本堂へ、和尚の講話を特別に聞かせて頂く。ありがたい言葉 […]

続きを読む
ブログ
(167) いなほ会in山形

   10月3日(土)~4日(日)の2日間、山形市で第5回「いなほ会」が開催されました。 いなほ会? 大学時代の気心の知れた同級生が年に1回集まり、懇親を深める会です。これまで、東京、仙台、岐阜、鳥取(鳥取・岩美、倉吉・ […]

続きを読む
ブログ
(166) 平成27年度も後半へ

 10月に入りました。今日(10月1日)は、「第62回倉吉市戦没者慰霊祭」が未来中心で行われました。 戦後70年経ったとはいえ、決して忘れてはならい、2度と起こしてはならないこと、それが戦争であることを改めて心に刻み、献 […]

続きを読む
ブログ
(165) 倉吉のまちなかを歩く②

彫刻プロムナードどおり、旧たからや跡地駐車場~伝建群~玉川沿い道路の様子です。 琴櫻記念館に入り、まちなみをゆっくり眺めながら歩きました。ゆったりとした時間、懐かしさを感じる町並みです。

続きを読む
ブログ
(164) 倉吉のまちなかを歩く①

9月27日(日)、久々に倉吉のまちなかを歩きました。 明治町の駐車場に車を置き、彫刻プロムナードどおり、旧たからや跡地駐車場~伝建群~玉川沿い道路~バス通りを通って明治町へ 結構歩いた気がします。その中から、彫刻プロムナ […]

続きを読む
ブログ
(163) 上北条地区運動会

   9月27日(日)、朝からよい天気。  本日は、上北条地区運動会、中心市街地活性化ワークショップ、地元の会と結構慌ただしい1日でした。 晴天にも恵まれ、上北条地区運動会に出かけました。当日は、市内の各地区で運動会が行 […]

続きを読む
ブログ
(162) シルバーウィーク 花回廊、植田正治写真美術館

  議会も終盤、採決を残すのみとなったシルバーウイーク、家族でドライブに出かけました。 とっとり花回廊から植田正治写真武術館に行きました。さすがにシルバーウィーク、5連休ということで車も多く、観光地はにぎわいを見せていま […]

続きを読む
ブログ
(161) 第30回倉吉せきがね里見まつり

   9月6日(日)、9月議会も一般質問も終わり、明日からは議案質疑です。  午前中は、河北中学校の運動会の予定でしたが、雨のため延期、質疑の質問を整理した後車で30分、山守小学校へ。里見まつりのです。里見まつりは,里見 […]

続きを読む