ブログ
(80) 芸術(絵画、音楽)で心も洗われる

6月22日(日)、議会期間中の日曜日、芸術鑑賞に出かけました。雨も上がり、家族3人で倉吉博物館にて開催中の「赤石文雄作品展」にでかけました。赤石文雄画伯は、羽合町(現湯梨浜町)の生まれで、私の高校時代の同級生でもあります […]

続きを読む
ブログ
(79) 河北中校区4PTA連合教育講演会

6月15日(日)、午後6時から河北中校区4PTA連合教育講演会が河北中学校体育館で開催されました。 講師は、東海大体育学部教授 小澤治夫先生で演題は「人生が変わる生活習慣の話」(左部分をクリックして下さい)でした。 小澤 […]

続きを読む
ブログ
(78) 上井地区敬老会、倉吉市消防ポンプ操法大会

6月8日(日)、2つの会合・大会があり出席しました。 午前中、ホテルセントパレスで上井地区敬老会がありました。75歳以上の方が敬老会該当者で上井地区では902名です。(上井地区の総人口は7000名弱)そのうち、敬老会に参 […]

続きを読む
ブログ
(77) 大平山公園下草刈り、上井地区青少年育成協議会総会・講演会

6月7日(土)、朝7時から大平山公園下草刈りをしました。これまで上井児童クラブの子どもたちや保護者さんたちと樹木の植樹をしてきました。しかし、草の勢いがものすごくほおっておくと樹木が成長しなくなります。そこで、草払い機や […]

続きを読む
ブログ
(76) 山陰自動車道(鳥取ー米子)間

5月31日・6月1日の2日間、いなほ会の案内で2往復しました。6月3日・5日の2日間、見舞いで米子医大迄往復しました。米子医大 鳥取・米子間は山陰自動車道の整備区間内にあります。山陰自動車道は、総延長380kmで、鳥取県 […]

続きを読む
ブログ
(75) いなほ会倉吉開催

学生時代の仲間が集まって年に1回交流を深める「いなほ会」が倉吉・鳥取を中心として行われました。今回で4回目となるいなほ会、これまで東京、仙台、岐阜と続き、今回は私がホストで倉吉開催となりました。日程は、下記のとおりで盛り […]

続きを読む
ブログ
(74) 5月も下旬

市長選に伴う臨時議会も5月16日(金)で終了、よく17日には母親の三回忌法要と続きました。月末には、学生時代の友人達が鳥取県、倉吉を訪問(ここ3年ほど同級会を10名ほどのメンバーで開催、今回は私が幹事役です)もあります。 […]

続きを読む
ブログ
(73) 中部児童体育祭

本日は、議事整理日。臨時議会中ですが、時間がとれました。 午後から、市営陸上競技場に出かけました。雨模様で競技ができるか心配でしたが、陸上競技場には市内の4年生以上の小学生が集まり、児童体育祭が行われていました。小雨の降 […]

続きを読む
ブログ
(72) 5月連休後、臨時議会開催

ゴールデンウイークも終わりました。この間、わが家でも大阪から孫たちが来倉、水木しげるロード(境港:賑やかでした)に出かけたり、池の大賀ハスの準備(水槽から鉢への移植)、畑や山の仕事、連休の合間を縫っての「アイズ」のお届け […]

続きを読む
ブログ
(71) 倉吉市防災センターの視察

4月21日(月)、倉吉市防災センターの視察をしました。業務は4月1日より開始しているのですが、消防局機能(通信指令室、災害対策室など)は来年度からの開始となります。3月議会の議案質疑でも質問をし、地域防災の拠点としてその […]

続きを読む