(69) 菜の花と西洋カラシナ
4月も後半、学校では新年度になって2週間が過ぎました。倉吉市内のほとんどの小学校では今週6年生の修学旅行が終わったのではないでしょうか。6年生不在の間、5年生が中心となって登校班や挨拶運動などをやっていました。 登校班に […]
(68) 倉吉福祉センター落成式
4月14日(月)、「倉吉福祉センター」の落成式がありました。落成式を祝うような好天、打吹山がきれいに見える場所で、たくさんの方がお見えの中で行われました。この地は、かつて「福祉会館」があった場所で各種コンサートなども行わ […]
(67) 成徳校区(市役所付近)散策
4月12日(土)、午前8時30分から「与勇輝展(倉吉博物館)」開幕式出席。平井県知事をはじめ、たくさんの出席者で開幕した。作品は、「昭和の情景」というテーマのように何となく懐かしく、不思議な魅力のある作品(人形)が並ぶ。 […]
(66) 希望に満ちた入学式
4月8日(火)、倉吉市内の小中学校の入学式でした。桜の花が咲き、菜の花の黄色い花と青空と彩りも鮮やかで、心地よい入学式日和でした。 午前中は河北小学校(新入生50名)、午後からは河北中学校(新入生117名)に参列しました […]
(65) 新年度(新学期)スタート
4月に入り、新しい生活を始めた方も多いと思います。 市内の全小中学校で、新年度・新学期がスタートしました。今日は、始業式で明日が入学式の予定です。朝のすがすがしい空気を吸いながら登校ボランティアもスタートしました。学校に […]
(64)極楽寺のしだれ桜
アイズをお届けしていますが、その途中で極楽寺によりました。多くの見物客で賑わっていました。今が満開という感じ です。倉吉市桜名所の一つ極楽寺のしだれ桜は、県内最大級、 淡紅色で赤味が強く樹齢約140年の華麗な姿が見られま […]
(63) 4月になりました。新年度もよろしくお願いします。
しばらくのご無沙汰でした。3月議会終了(3月12日)後3週間がたちました。 この間、臨時議会(3月20日:内容はトップページのニュースに載せています)、小学校卒業式(上北条小学校卒業式に参列) 視察(佐賀県嬉野市・鹿島市 […]
(62)旧倉吉町水源地ポンプ室視察
3月12日(水)、3月議会最終日。全ての議会日程を終えた午後、倉吉市余戸谷町にある登録有形文化財建造物「旧倉吉町水源地ポンプ室」の視察を行った。この建物は、資料によると「鉄筋コンクリート造、平屋建、洋小屋、切妻造、スレー […]
(61) 河北中学校卒業式
3月11日(火)、東日本大震災から3年たったこの日、市内の中学校の卒業式があり、河北中学校の卒業式に出かけた。卒業を祝福するような久々の好天の中、145名の卒業生に卒業証書が授与された。卒業生達の3年前は小学校6年生、卒 […]