(28)選挙運動5日目(10月3日)
選挙運動も後半に入った。立ち止まってくれる人、車の中で手を振ってくれる人など支持の輪が広がっていることを感じる。 もう後わずか、スタッフと共にしっかりと選挙戦を元気に戦っていきたい。 遊説先 上井~西郷~成徳~明倫~上北 […]
(27)選挙運動4日目(10月2日)
選挙運動4日目、中盤にさしかかった。 朝は、いつもと変わらない日常。天神町・海田南の子どもたちと河北小学校まで一緒に登校。(ボランティア) その後、事務所へ。遊説への出発に先立ち事務所前で街頭演説。内容は「倉吉魅力アップ […]
(26)選挙運動3日目(10月1日)
午前7時30分 通学路(交差点)にて登校挨拶 7時45分 天神町・海田南町の子どもたちといつものように河北小学校まで登校(登校ボランティア) 8時 選挙事務所前で街頭演説「未来キラキラ作戦」、 市内遊説(上井、上北条、西 […]
(25)選挙運動2日目(9月30日)
選挙運動2日目。選挙事務所へ7時30分過ぎに入る。 今日の遊説コースを確認、2台でスタートする。スタートのはじめは、事務所前での街頭演説。「1つの宣言と5つの作戦」のうち、「ストップ・財政危機宣言」の話題。街頭演説は、あ […]
(24)選挙運動初日(出陣式、市内遊説)
選挙運動初日、午前7時。高ぶる気持ちで選挙事務所へ。すでにスタッフの皆さんが集まっている。 打ち合わせをしながら準備をする。掲示板の番号がスタッフから電話で連絡有り。「13番」 出陣式を待つまでの時間の長いこと、実際には […]
(23)スポーツの秋、さわやかな秋
○○の秋。今日はスポーツの秋でした。倉吉市営陸上競技場で中部地区の小学生(5・6年生)の代表が集まっての大会が行われるということで、応援に行きました。小学生の真剣に競技に取り組む姿、指導に当たられている先生方の様子を見て […]
(22)実りの秋(若草農園)
彼岸も過ぎ、暑さも落ち着きはじめました。外回りをしていると、自然とくに作物に季節を感じることがあります。 下の写真は、上北条地区の風景です。たわわに実をつけた稲穂(餅米)、ここは小学校が地域の方からお借りしている田(若草 […]
(21)6ヶ月間の成長
上北条地区の運動会を見に出かけた。どの校区でも運動会は行われているが、上北条地区は地域行事への参加がとりわけ盛んな地域だと感じる。今年の3月まで、上北条小学校に勤務していたこともあり学校と地域のつながりの強さを感じていた […]
(20)子育ては親育ち
昨日、消防学校の卒業式の様子がテレビで放映されていた。実は、私の息子も卒業であったが出席することができず、家族が出席した。テレビや家族の撮ってきた写真・動画をみてたくましくなった息子たちに感激。 関西地区の消防にするか鳥 […]