ブログ
(699) マイトレンド2023①         アップルウオッチと健康づくり

何事も気力・体力。2月にアップルウオッチを購入してから、「室内ランニング」を中心に毎日運動をしています。私のアップルウオッチ「室内ランニング」最速タイムは、5km16分31秒、10km33分54秒、15km52分54秒、 […]

続きを読む
ブログ
(698) あげい祭、倉吉市政施行70周年記念式典

10月28日(土)から11月3日(金)まであげい祭が開催されました。10月29日(日)は4年ぶりにコロナ以前と同様に上井地区住民集まっての祭となりました。様々な対策を取っての祭で、心配していた天候も何とか大丈夫、ステージ […]

続きを読む
ブログ
(697) 晩秋の行楽:奥出雲

トロッコ列車「奥出雲おろち号」が11月23日で運行終了になるということで、退職校長会で日帰りバスツアーに出かけました。松本清張の砂の器の舞台となった「湯野神社」、たたら製鉄を紹介する「奥出雲たたらと刀剣館」を見学した後、 […]

続きを読む
ブログ
(696) 晩秋の行楽:大山

紅葉の名所大山、今年は関金を通って「鍵掛峠」を目指しました。平日で少しは人出が少ないだろうと思っていましたが、絶景ポイントは車も多く駐車場も満杯。何とか紅葉と大山を満喫、大山寺に向かいました。食事を「日帰り温泉施設 豪円 […]

続きを読む
ブログ
(695) 晩秋の行楽:津和野

山陰の小京都ともいわれ、伝統的建造物群もある津和野、倉吉とも似ている面もあります。JR山陰本線の特急「おき」を使って行ってきました。駅近の「みのや」で「しこたまうどん・おむすび定食」を食べた後、見所満載の町並みのうち、今 […]

続きを読む
ブログ
(694) 清塚信也&吉田翔平デュオコンサート

倉吉未来中心大ホールで「清塚信也&吉田翔平デュオコンサート 2023 ユニゾン」がありました。テレビでもお馴染みのピアノ奏者清塚さんとバイオリニストの吉田翔平さんが、昨年から全国全都道府県を回ってコンサートをするという […]

続きを読む
ブログ
(693) 倉吉市制70周年記念事業        Paix2記念コンサート

9月17日(日)、倉吉未来中心大ホールで倉吉市制70周年記念事業「Paix2無限フェスタ」が開催されました。当日は、10時から第一部(歌唱・芸能・芸術の部)が、第二部として「Paix2(ペペ)記念コンサート」が行われ […]

続きを読む
ブログ
(692) 一市四町元気な中部を創る議員の会

9月16日(土)、令和5年度第1回「一市四町元気な中部を創る議員の会」講演会・懇親会が倉吉シティホテルで行われました。講演会には、中部の首長・副首長・中部総合事務所・一市四町の議員など65名の参加がありました。講演では、 […]

続きを読む
ブログ
(691) 史跡大御堂廃寺跡現地説明会

建設中の県立美術館横の史跡大御堂廃寺跡現地説明会が9月16日(土)開催されました。史跡大御堂廃寺跡整備事業に伴い、6月から発掘調査を行っていましたが、寺跡の北東部分で築地塀(寺院を囲んでいた塀)が確認され、現地説明会が行 […]

続きを読む
ブログ
(690) 大阪弘道記念碑除幕式・木の表現(記念展)

9月16日(土)、倉吉博物館正面玄関前で「大阪弘道記念碑除幕式」が執り行われました。大坂さんは、人間国宝で倉吉市名誉市民でもあります。大坂さんの功績を広く知っていただきたいと親交のある方などのお力で記念碑を建立、除幕式と […]

続きを読む