ニュース
<415> 3月定例会を振り返る②~人材・住居の確保

3月定例会一般質問の内容と答弁を通して振り返ってみます。                                                 倉吉市では、来年春オープンする県立美術館、倉吉駅近くのホテルルート […]

続きを読む
ニュース
<414> 3月定例議会を振り返る①~全般

一般会計予算342億250万円と過去最大規模となる予算案等を含む一部修正を加えて一部修正を加えて前議案が採択されました。今議会から、タブレットの本格導入、予算決算委員会の導入後初めての予算審査となりました。概要は参考資料 […]

続きを読む
<413> 議案上程(提案理由説明)

3月1日(金)、今議会の冒頭に議案の上程がありました。議案は、補正予算案件 4件、当初予算案件 13件、条例案件 13件、一般案件 3件 の合計33件です。概要は、提案理由説明およびすでに発表された新聞報道のとおりです。 […]

続きを読む
ニュース
<412> 3月定例会日程、一般質問

3月1日(金)から3月定例議会が始まります。令和6年度予算をはじめ予算、条例、一般案件について  3月1日(金)~3月22日(金)の 22日間の日程です。一般質問については、今回は3月4日(月)の3番目(午後)の予定です […]

続きを読む
ニュース
<411> 3月定例会記者会見、議案勉強会

2月28日(水)、3月定例会記者会見があり、令和6年度当初予算の概要や倉吉市制70周年記念特別展等の内容が発表されました。なお、定例会提出議案については、2月26日(月)に午前9時から午後4時過ぎまで執行部と議員とでサイ […]

続きを読む
ニュース
<410> ハラスメント防止研修、            第2次議会改革推進特別委員会

1月開催の第3回第2次議会改革推進特別委員会で「ハラスメント防止条例」制定にあたって議員の共通理解を図ろうと決め、2月9日(金)に倉吉市議会ハラスメント防止研修会を開催しました。働き方改革サポートオフィス鳥取登録専門家の […]

続きを読む
ニュース
<409> 会派視察③ 2月1日新潟県十日町市

(3)新潟県十日町市(越後妻有里山現代美術館と大地の芸術祭について) 〔視察の経過〕 十日町市文化観光課課長斎喜直氏より越後妻有里山現代美術館と大地の芸術祭について説明を受け、その後美術館内を案内していただいた。 大地の […]

続きを読む
ニュース
<408> 会派視察② 1月31日新潟県三条市

(2)新潟県三条市(三条市子ども・若者総合サポートシステム事業について) 〔視察の経過〕 三条市教育委員会事務局相場徹氏より説明を受け、事前質問の回答もいただく。 三条市では、虐待やいじめ、不登校、発達障がい、引きこもり […]

続きを読む
ニュース
<407> 会派視察①1月30日 東京新宿区

(1)東京都新宿区(くらしよし倉吉プロジェクトの取組について) 〔視察の経過〕 小田急電鉄デジタル事業創造部課長阪川尚氏と同課長代理小笠原年宏氏より事業概要と今後の方向性などについて説明を受ける。 小田急電鉄では、倉吉市 […]

続きを読む
ニュース
<406> 1月26日全員協議会

1月26日(金)、全協議会が開催されました。1月17日臨時議会での附帯決議を受け、執行部より県立美術館周辺の「集いの森」に関して説明をしたい旨で急遽1月22日に議長より招集があったものです。特段に変わった内容では無いもの […]

続きを読む