ブログ
(448) 宮崎県小林市ー大雨土砂災害

7月8日(月)、倉吉から宮崎県小林市へ。JRを乗り継ぎ、九州新幹線鹿児島中央駅から小林市へ。隼人から小林へ10時間の長旅をようやく終える。JR隼人駅から小林駅へ到着と思っていたら途中の吉松駅で終点、吉松駅から都城を結ぶ吉 […]

続きを読む
ブログ
(447) 町内環境整備作業 並び 自主防災活動

6月30日(日)、九州地方・北陸地方では大雨洪水警報発令、倉吉市でも雨模様の空でした。 午前7時、町内関係役員が集合して町内環境整備並び自主防災活動の実施を決定、コミュニティ放で流しました。 市の委託を受けている公園を数 […]

続きを読む
ブログ
(446) 倉吉北ライオンズクラブ第40回チャーターナイト記念祝賀例会

6月25日(火)、ホテルセントパレス倉吉で倉吉北ライオンズクラブのチャーターナイト例会がありました。 認証40周年記念の例会でもあり、来賓として鳥取県立中部療育園の杉浦千登勢園長、ゲストとして入江ゾーンチェアパーソン、ブ […]

続きを読む
ブログ
(445) 上井地区敬老会

6月23日(日)、ホテルセントパレスで令和元年度上井地区敬老会がありました。 式典で来賓として 上井地区敬老会 あいさつをしました。 芸能鑑賞では、上井保育園の歌と踊り、河北小学校金管バンド演奏、民謡同好会による民謡が披 […]

続きを読む
ブログ
(444) 上井地区青少協総会・講演会

6月2日(日)、上井地区公民館で令和元年度上井地区青少年育成協議会総会・講演会ありました。 この会は、青少年の健全育成の条件整備と問題少年の補導及び更正補助を目的と地域ぐるみでの子育てをしています。 総会では、あいさつ  […]

続きを読む
ブログ
(443) 退公連旅行(カップヌードル記念館、太陽の塔)

5月29日(水)、大阪方面に旅行に出かけました。朝ドラ「まんぷく」でおなじみになったカップヌードル記念館と内部が改装オープンとなった太陽の塔が目的地です。 県中部退職公務員連盟の年1回の旅行で妻と参加しました。記念館の前 […]

続きを読む
ブログ
(442) 倉吉未来中心の日曜日

5月26日(日)、倉吉未来中心が活動の中心でした。午前中はライオンズクラブ合同の献血アクティビティ。年2回未来中心を会場に行っています。この日は広場でフリーマーケットが行われ大勢の人で賑わっていました。この中を献血の呼び […]

続きを読む
ブログ
(441) 河北小・上北条小運動会

    5月25日(土)、絶好の運動会日和(熱中症が心配なくらいの暑さでしたが・・)の中、市内の小学校12校で運動会が開催されました。 地元の河北小学校と校長をしていた上北条小学校の運動会を見に行きました。2校とも子ども […]

続きを読む
ブログ
(440) 共助の要公民館

「自助・共助・公助」といわれます。令和の時代、ますます共助の役割が大きくなっています。 その中でも、公民館活動、特に身近な任意団体でもある「自治公民館」が大切な働きをしています。 私たちの町でも、防災・福祉、ふれあい、生 […]

続きを読む
ブログ
(439) 広域連合視察(大分、防府)

5月21日(火)、5月22日(水)の2日間視察に出かけました。大分県立美術館と防府市クリーンセンターでした。 大分駅周辺は何年か前の再開発できれいに整備されています。3年前にも大分県立美術館破壊派で視察に行っていますが、 […]

続きを読む