(268) 鹿児島視察 番外
1月31日(火)から2月2日(木)まで熊本市・鹿児島市に視察に行きました。災害復旧・復興の参考とするためです。(視察報告は別途載せていますのでご覧下さい) 鹿児島市役所での視察(防災備蓄)の後、仙厳園(磯庭園)、知覧(武 […]
(267) 熊本視察 番外
1月31日(火)から2月2日(木)まで熊本市・鹿児島市に視察に行きました。災害復旧・復興の参考とするためです。(視察報告は別途載せていますのでご覧下さい) 熊本駅ではくまモンが出迎えです。市役所の14階から市内を見ると、 […]
(266) バイオマス講演会、部落解放文化祭
1月26日(木)、記録的な大雪の残る中、倉吉交流プラザで「倉吉市木質バイオマスエネルギー事業化講演会」が開催されました。循環型社会の構築、倉吉の総面積の約3分の2を占める山林原野と農地の活用を図る上でも関心の高い内容 […]
(265) 義援金等贈呈式(交流プラザ)
1月24日(火)、交流プラザでライオンズクラブによる義援金贈呈式が行われました。 昨年10月21日に発生した地震に対する義援金が鳥取県中部のライオンズクラブに届きました。鳥取県に義援金として贈呈して県中部のために使ってい […]
(264) ライオンズクラブクリーンアップ大作戦
1月22日(日)、ライオンズクラブ創立100周年記念「クリーンアップ大作戦」として倉吉市立図書館でライオンズクラブメンバーのうち約40名が奉仕作業を行いました。作業内容は、電灯交換、リサイクル等古新聞、古本等車両積み込み […]
(263) 平成29年 仕事はじまる
1月も第2週となると本格的な仕事始めです。 議会運営委員会、1月臨時議会、倉吉市震災からの復興を祈念する会(市新年互礼会)(以上11日)、ライオンズクラブ新年合同例会(12日)と続きました。 1月臨時議会では、震災対応と […]
(262) 平成29年 飛翔の年に
平成29年となりました。昨年は、様々なことが倉吉市でもありました。10月21日の鳥取県中部地震でまちづくりにも大きな影響、被害が出ました。改めまして被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今年は酉年、震災から […]
(261) クリスマス家族例会
12月23日(金)、ホテルセントパレスで倉吉北ライオンズクラブのクリスマス家族例会をしました。 約40人の老若男女が集まって賑やかに楽しい時間を過ごしました。 AKB(上井近所バンド)がゲストとして出演され、例会を盛り上 […]
(260) 東中校区人権教育研究発表会
11月22日(火)、倉吉市東中学校区人権教育研究発表会が行われました。「地域ぐるみで取り組む人権教育」を研究主題に、保育園・幼稚園、小学校、中学校、社会教育・PTAが一緒に取り組んだ成果を発表します。 校区にあるうつぶき […]
(259) 上北条小学校餅つき大会
11月19日(土)、上北条小学校で餅つき大会が行われました。収穫祭と一緒に行われる予定でしたが、地震のため体育館が使えなくなってしまいました。そのため、収穫祭を2日前に行い、餅つき大会を行うことになりました。 早朝から保 […]